たびずき! ブログ 海外旅行の体験談

不定期更新。たびずき!本サイト(http://countryranking.net/)も作成中

現在69ヶ国
たびずき!海外旅行おすすめランキング【実際に行った国だけ】(http://countryranking.net/)管理人のブログ

物価の落差ショック。中国、モンゴル、ロシア、フィンランド、ノルウェー、日本

f:id:nojimaxx:20161128235112j:plain

中国・モンゴルは安い

初めての海外旅行は中国の上海だった。上海は中国の中では物価の高い地域ではあるが、それでも当時は物価の安さに驚いたものだ。

安いところでは5元(約75円)以下、3元や4元でちょっとした麺類やご飯ものを食べることができる。日本では考えられない値段に、軽いカルチャーショックを受けたのを覚えている。

2度目の旅行はモンゴル。この国も中国なみに物価は安かった。しかし食事のバリエーションは少なく、味もまずい。モンゴル大好きなんだけど、メシだけは擁護できない……。

 北欧は高い

3度目の旅行はロシアからスタートした。ロシアは今現在、モスクワを中心にかなり物価が高くなっているが、当時(2002年)の物価はまだそこまで高くはなかった。安めのホテルなら2000円程度でも泊まれたし、500円くらいでボルシチ、肉(エスカロフ)、チャイとパンという食事がとれたりもした。相当物価が上がってるので、今はもう無理だろう……。

そのままロシアのウラジオストク→モスクワ→ペテルブルグとすすみ、そこからフィンランドへ。フィンランドに入ってまずびっくり。物価高っ!

自動販売機の紙カップで出てくるジュースが2ユーロ(現在の相場で約240円)。高い! 1.5Lペットボトルのコーラが2.9ユーロ。ちょっと高い。

そして首都ヘルシンキの駅のトイレ使用料が1ユーロ。高いよ! 駅のトイレ使うたび1ユーロ払わなきゃならんとは。

色々見て回っても、1ユーロ以下のものがほとんど無い状態。日本より物価が高い国に来たのは、フィンランドが初めてだった。

 ノルウェーは世界最高レベルの物価高

そしてフィンランドノルウェー。この2国には国境らしい国境は無いようで、フィンランドからノルウェーに入国する時にはパスポートチェックすら無かった。言われなければ別の国に入ったと気づかないくらいだ。しかし、フィンランドからノルウェーに入ると物価がさらに跳ね上がった。

ノルウェーの通貨はユーロではなく、ノルウェークローネ。現在は1ノルウェークローネ=約13円(当時は16円くらいだった)。

コンビニの商品を見ると、200円以下のものがほとんど無い。ちょっとしたチョコレート1つでも200円を越す。サンドイッチ1つが600円。

お酒やタバコは軒並み1000円以上。嗜好品がえげつなく高い……。

税金が凄いんだろうな。スーパーのレシートを見ると、消費税が確か20%以上だった覚えがある。

 

ノルウェーの北の果て、ノールカップ(Nordkapp)へ行くと物価はさらに高騰。まあここは観光地だから、物価が高いと言うより観光地価格なのだろう。輸送費も掛かるし仕方ないかなという気はする。

ノールカップの建物内にはカフェがあって、一番安いのが小さいドーナツで300円ほど。サンドイッチは1000円超。う~ん、さすがにお高い。

今まで訪れた国の中では、たぶんノルウェーがいちばん物価高いと思う。でも国中が美しくて、いい所なんだよなあ。大好き。また行く。

体感ではなく統計で比べてみる

日本の物価と比べると、中国の物価は安いし、ノルウェーの物価は高い。上にも書いたように、フィンランドの物価も日本より高いと私は感じた。だが、データベースサイト『Numbeo』で調べて見ると、違う結果が出た。

Cost of living in Finland is 17.23% lower than in Japan (aggregate data for all cities, rent is not taken into account). Rent in Finland is 8.19% lower than in Japan (average data for all cities).

Numbeoより引用

家賃以外の物価では17.23%日本よりフィンランドの方が安く、家賃も8.19%フィンランドの方が安いらしい。

自分がフィンランドに訪れたのが10年以上前というのもあるが、意外な結果だ。今は安くなっているのだろうか?

単に私がフィンランドで安く生活する方法を知らなかっただけ、という可能性もある。私は日本人なので日本でなら節約する方法はよく分かるけど、フィンランドだとさすがに詳しくは分からないから。

フィンランドでふつうに買物したスーパーが、凄くお高いスーパーだった、ということもあったかもしれない。う~ん、そこまで物価高い国ではなかったのだろうか。また行って確かめてみたい。

 

ちなみに中国とノルウェーについて同様にNumbeoで調べると、中国は48.64%日本より物価が安く、ノルウェーは20.53%日本より物価が高い、という結果になった。

こちらは私の体感通りだ。実際の中国の物価は日本の半分どころでなく、もっともっと安いように感じるけれども。

日本の物価はそこまで高くない。外食チェーンの安さはすごい

日本の物価は高い高いと言われるけれど、私はそこまで高いとは思わない。東京の一等地で優雅な生活をしようとすればそりゃ高いが、そうでなければそこまで高くはない気がする。東京の賃貸価格とかは異常だけれどね。

特に日本の外食チェーンはすごい。日本の外食チェーン店は、ものすごく安くて美味しいと思う。吉野屋、すき家松屋といった牛丼チェーン。ガストやサイゼリアといったファミレスチェーン。天丼てんや、天下一品……。どこも美味しい。

 

こういう安くて美味しいチェーンレストランがノルウェーには無かった。ホットドッグやピザ、ケバブをそこそこ安く売っている店はあったのだが、あまり美味しくはない……。

ご飯ものが恋しくなって、たまたま出会った旅行者と二人で中国料理屋に入ったこともある。チャーハン×2、チンジャオロース(ご飯付き)をシェアして二人で食べた。久しぶりの米は酷く美味しく、中華料理万歳と叫びたい気持ちになった。

チャーハン二人前とチンジャオロース一人前で、300ノルウェークローネ程度。4,000円強。一人あたり2000円ほどかかった。気軽に日常的には食べられない値段だ。王将がノルウェーにあればなあ、と思わざるを得なかった。北欧でもランチは比較的安く、1000円程度で食べられるのだけれどね。

日本のごはんはもうやっぱり世界でも最高レベルだなあ。安くても美味しいものがいっぱいある。高いけどさらに美味しいものもいっぱい。ありがたいことだ。